Guitar野郎の日記

U2が好きなギター弾きの日記

MESSAGE FROM BUDOKAN Day2

f:id:miya_u2joshuatree:20210131224803j:image

昨日に引き続きの二日目

 

昨日はBOOWYやCOMPLEXの曲がほとんどだったのに対して

今日はソロになってからの曲が中心

 

去年、テレビで「YOU」を聞いて

高校生の頃のなんとも言えない淡い思い出が蘇って

 

今日も聞くことが出来た。

自分の中で風景と気持ちがリンクする曲といったら良いのかな

 

二日間はあっという間だった。

無観客で演奏するって、凄く難しかったんじゃないだろうかと想像する

 

見ていても、ライブを見られる嬉しさと

生で体感出来てない悔しさと

複雑な部分があったのは確かだと思う。

 

早く、ライブを生で体感出来る日が来てほしいね

MESSAGE FROM BUDOKAN Day1

f:id:miya_u2joshuatree:20210130215046p:plain

布袋さんの配信ライブ1日目

ノートパソコンをhdmiケーブルを使ってテレビに繋いで見ました。

 

悶々とした日々の中

やっぱり、音楽って良いな、ありがたいなと感じました。

本当はお客さんの前でライブしたかったでしょうし

自分だって生でライブを見たい

 

いつの日か、それが遠くない日に叶うことを祈って

明日も見たいと思います

 

Strymon IRIDIUM

プリアンプについて、あれこれと調べていると

StrymonのIRIDIUMというものが結構出てきて、何だろうか?と思い

少し調べてました。

 

評価について見ていると、高評価が多い

中にはkemperから買い替えている人もいるらしいから

結構良いんだろうなぁ・・・

 

でも、お値段もそれなりにするしなぁ

 

ボーナスでもらった分、まだ使ってないしなぁ

本当はカントリージェントルマンの軍資金にしようと思ってるんだけどなぁ

 

そんなことを考えていると

昼間に在庫5個あったものが、残り1個となっている

 

あぁ、これは間違いないんだなと

ポチっとな

 

そんなことがあり、手元に届きました。

f:id:miya_u2joshuatree:20210130211142j:plain

 

エフェクターの後ろに繋いで、オーディオインターフェイスに繋いで出した音が

下の動画です。


Where the streets have no name #u2guitarcover2021

アンプで音を出している感覚と変わらない

もしかしたら、それ以上かも?

大きな音で出す時が凄く楽しみになりました。

プリアンプ研究中

久々のブログ更新

 

去年の暮くらいから、休日の度に
ギターアンプやプリアンプについて
自分なりに出来る範囲で色々と実験、研究中

 

今までの大まかな流れ

 

しばらくスタジオに入って仲間たちとワイワイするのも厳しいだろうと思って
その間に一度セッティングを真っ新な状態にして、やり直そうと思ったのが
去年の夏のこと

 

色々と調べていたら、興味深い動画を見つけた

 

U2のThe Edgeの足元だけの映像

ただ単にシステムの映像なので、エフェクターの細かいセッティングとかはわからないけれども、何のエフェクターや、何のアンプを使っているのか?
というのが下の写真「エッジオーケストラ」と合わせて見ると
何となくわかってくる。

 

 
U2 The edge in control - Gloria

f:id:miya_u2joshuatree:20210117111549p:plain

例えば・・・

Gloriaを演奏する時は、常にBOSSのFA-1がオンの状態なんだ!とか
他の曲の動画ではアンプを二つ同時に鳴らしているパートがあるとか

この動画を撮った人はギター好きなんでしょうね

 

で、自分のシステム

コントロールをBOSSのES-8で行っている
アウトプットが2つあるので、単純に2つのアンプを
別々に、或いは同時に鳴らすことは出来る

f:id:miya_u2joshuatree:20201101060923p:plain

 

今度はアンプの方

自分がアンプの核としているのがVOXのAC15CC1X

f:id:miya_u2joshuatree:20201103181111p:plain

 

アンプをもう一台追加することを考えて、手にしたのがPathfinder15R 

miya-u2joshuatree.hatenablog.com

 

まぁ、ただアンプ2台を自宅で鳴らすのも環境的に厳しいので 
プリアンプとオーディオインターフェイスを使って
時間に気兼ねなく練習出来る環境を整えようとしているところ。

 

まず、AC15CC1Xと似たような音をTECH21のLiverpoolで作ることが出来た。

f:id:miya_u2joshuatree:20210117113745j:plain

 

次にPathfinder15Rのライン出力で、オーディオインターフェイスに繋いでみたけど
これが思ったような音が出来ない。

スピーカーを通ってないからだろうなぁと思っている。

 

他にスピーカーシミュレーターが入ったものでないかな?と思って
moorのmicro preampというものを試してみているんだけど
今のところ、これだ!というところまでは至っていない。

f:id:miya_u2joshuatree:20210117114351j:plain

一番効果が出るのは、歪み系の後ろに入れるのが良いらしいんだけど
現状から考えると、ちょっと難しいのかな?という気がしている。

単純にTECH21のをもう一つ出てくるまで探すか
TECH21でFender系のプリアンプを探してみるか

今はそこを決めかねている

 

ただ、今の感覚だとTECH21のものであれば
いつかスタジオに入る時が来たら、ギターアンプを持って行かなくても
それなりに納得出来る音が作れるんじゃないだろうか?

という気がしています。

Pathfinder 15R

しばらく外でギターを弾くことも難しいだろうから

自宅で鳴らすのに手頃なアンプがあったら良いかなぁ…

なんて考えていて、その中でVOXのPathfinder 10であれば

安いし沢山ありそうだし、良いかなぁなんて思ってたんだけど

TremoloとReverbがない

 

元々使っているAC15CC1XにTremoloとReverbがあって

ES-8でそれらのON/OFFをコントロール出来るようにセッティングしているので

どうせだったら、小型のアンプでも同じようなことが出来るものが良いなぁ

なんて考えたりしてたところで、たまたま見つけたのがPathfinder 15R

15RのRがないタイプ(リバーブがない)ものもあるみたいなんだけど

実際に欲しかったのは15Rの方だったので、ホントに運が良かった

f:id:miya_u2joshuatree:20201123164551p:plain

ちゃんとトレモロとリバーブがあります。

自宅で弾く分には、GAINとVOLUMEは8時くらいで十分です。

f:id:miya_u2joshuatree:20201123165600p:plain

 

それこそ10年以上前のこと

AC15CC1Xを購入する前に、Pathfinder15を持っていたんだけど

AC15CC1Xを手に入れたら、たぶん使うことも無くなるだろうと思って友人に譲った

そのPathfinder 15がリバーブがあったかどうか、記憶がありません。

そもそも当時は、そんなに深く考えずに買ったような気がする。

 

試しに、AC15CC1XとPathfinder 15Rの2台でステレオっぽく音を出してみたけど

家で弾くには十分過ぎる

ブーストスイッチが付いているので、もしかしたらバンドアンサンブルでも

いけるんじゃないかな?という気もする。

で、もっというと Pathfinder 15Rを2台並べてステレオで音を出しても

全然いけるんじゃないか?

そんな気さえする。

f:id:miya_u2joshuatree:20201123164813p:plain

 

弾いてみたシリーズ4 Bad ~ Pride(in the name of love)

勝手に「弾いてみたシリーズ」を始めてから

少し録音方法について考え始めています。

 

これまで録ってたギター音源は、アンプシミュレーターを使って

ラインインでオーディオインターフェイスに繋いで

それをiPhoneで撮影して、音はイヤフォンマイクをモニタースピーカーの前に置いて

拾ってます。

割と良い塩梅で録れてると思います。

f:id:miya_u2joshuatree:20201103180431p:plain

 

ただ…

元々、ギターアンプのスプリングリバーブトレモロを使って

音作りをしているのですが、アンプシミュレーターにはその機能がない

それをエフェクターで作れば良いんだろうけど

やっぱりちょっと感覚が違うかなぁ…というのがあって

何か良い方法はないだろうか?そんなことを考えてました。

 

それで、ちょっと試しに自前のアンプで録音出来るか試してみました。

f:id:miya_u2joshuatree:20201103181111p:plain

アンプにアッテネーターをかましているので

実際に聞こえる音は本当に小さいです。

ただ、録音用のマイクをアンプのスピーカーに近付けているので

ヘッドフォン越しに聞こえる音は、思った以上に臨場感がある感じ

これはちょっと発見でした。

 

そんなこんなで先日撮った映像とは別に

再度録ってみました。

ギターアンプの音と、アンプシミュレーターの音がステレオでミックスされています。

宜しければどうぞ♪


U2 - Bad ~ Pride(in the name of love) - guitar cover

 

もう一つ宅録用にアンプが欲しくなってしまいました。

そしたらカンペキだ♪

弾いてみたシリーズ3 Bad♪

「弾いてみたシリーズでもやってみるか」と

ちょっとした目標を作ったので

そうなるとやっぱりそれに向けての作業がはかどります。

 

ただ、息子が起きている間にギターを弾くと

「お父さんはギターを弾き始めると夢中になって相手してくれない」

と息子がボヤくので

休日の朝は、早く起きて家族が起きる前にギターに触るように心がけてます

ちなみに、昨日は5時前からじっくりとヘッドフォン越しに練習

f:id:miya_u2joshuatree:20201101060923p:plain

 

今日の弾いてみたシリーズは「Bad」という、1984年に発表された「The Unforgettable Fire」に収録されている曲です。

 

f:id:miya_u2joshuatree:20201101060242p:plain

このアルバムではプロデューサーにブライアン・イーノが起用されて

それまでの音の作り方から、一歩深いところに入ったような

そんな印象があります。

 

この曲もU2のライブでは定番と言って良い曲で

去年の来日公演でも演奏されています。

イントロのリフが始まる前に、ボノが話している後ろで

エッジがハーモニクスで弾いていて

それを聞いて「あ~、やっぱりU2だ~♪」なんて思ったのを思い出します。

上に広がっていく空間と表現したら良いのかな

あれを自分で鳴らして体感してみたい

 

選んだギターはサンバーストのストラト

エッジは2015年のツアーから、カスタムショップのストラトを使うようになったけど

その前までは、普通に市販されているストラトを使っていて

1音下げチューニングでは、サンバーストのストラトを使用して

「Pride」とかの演奏で使用してました。

 

まぁそんなところも真似して、サンバーストのストラトを1音下げにチューニング

その他、特にギターには手を加えていません。

 

ピックアップセレクターは、リアとセンターのハーフ

「上に広がっていく空間」を意識して、ギター側のトーンと

SDD3000ペダルのフィルターを使って、心地良い音の抜け具合を探ってセッティング

弦を弾く際は、低音を右手でブリッジ近くでミュート気味に弾いて

高音は優しく音の抜け具合を意識して、ディレイで返ってくる音を意識して

シンプルなリフをループさせながら、曲の世界に入り込んでいく

自分的には、結構深いところまで入っていけるような気がしてます。

 

言葉にして文字に起こすとこんな感じかな

 

宜しければご覧ください♪


U2 - Bad - guitar cover

前回よりはだいぶリラックスして弾けたかな?

弾いてみたシリーズ2 Where the streets have no name♪

弾いてみたシリーズ、調子に乗って早速2曲目♪

 

U2のLIVEでは、ほぼほぼ欠かすことのない盛り上がる名曲

Where the streets have no name

 

 

イントロのストリングスからジワジワっときて

ディレイが効いた3拍子のアルペジオを弾くと

スーっと、その曲の世界観に入っていけるような気がします。

 

去年のU2の来日公演の時に

思ったよりギターの音が歪んでいるなぁと思ったので

サウンド的には、ES-8内のミキサーを使って少しブーストさせているんだけど

動画を見る限りは、そこらへんはわかりにくいかな・・・

宜しければどうぞ♪


U2 - Where the streets have no name - guitar cover

前回同様、カメラから外れないようにって意識して弾いているからか

やっぱりちょっと硬いですね(^-^;

 

弾いてみたシリーズ1 With or without you

10月も最終週に突入

今年は、本当に悶々とする日が続いてるように感じてます。

 

なんか少しでも気分転換したいなと

ギターに少しずつ触れてはいるんだけど

一人で弾いていても、満たされるところまではいかないなぁ・・・

なんて感じたりしてます。

 

バンドのリハやライブをしてスカッとしてたのが懐かしい

リハやライブの後に、皆であーだこーだと話を出来ていたのが懐かしい

たぶん、そういうところなんだろうなぁ・・・

 

そんな日々をまた過ごせるように願いつつ

そこまで自分のモチベーションをどう保とうかと考えて

そうだ、軽い気分で「○○を弾いてみました」系の動画でも撮ってみるか

なんて、本当に軽~い気持ちで撮ってみました。

 

ギターからエフェクターを通って、オーディオインターフェースを介してPCへ繋ぎ

PCではお気に入りのU2の音源を鳴らし

それをミックスさせて音量バランスをとって、モニタースピーカーで出して

映像と音はiPhoneで撮影して、イヤフォンマイクをモニタースピーカーに近付けて録る

あとはご近所迷惑にならない時間帯を選んで演奏

 

そんな感じで土曜の朝に、軽い気分で撮ってみました。

宜しければどうぞ♪
U2 - With or without you - guitar cover

 

こうして動画を撮ってみて気付いたことがあって

普段ギターを弾く時は、身体でリズムを取りながら弾くので結構動くんだけど

固定したカメラの撮影範囲から外れないように弾かないといけないので

そこが面倒くさいです(笑)

 

しばらくは、こんな感じで「弾いてみた」シリーズでもやって過ごそうかな

 

Guitar Hero Vol.14

今週はエディ・ヴァン・ヘイレン死去という

ショッキングなニュースが入ってきました。

 

水曜日

この日は大掛かりな仕事があり、早朝から出張に出掛けて

現場近くのコンビニで待機している時に、その一報を知り

思わず「え?!」となった

 

その昔、何度かチャレンジしようとしたライトハンド奏法

やろうとすると、毎回頭の中がこんがらがって「ダメだこりゃ」状態

自分には、そういう力量が無いんだなと自覚してからは

深く掘り下げようとはしなかった。

 

だから、そんなに大きな影響は受けていないと思っていたんだけど

演奏の動画とか、写真とかを見ると

いつも笑顔で楽しそうにギターを弾いているなぁって

それが凄く印象に残っていて

亡くなって数日経った今も、なんだかモヤモヤっとしていて

少なからず、影響を受けていたんだなと

今更ながら感じているところ

 

さよならエディ・ヴァン・ヘイレン

もう貴方のギタープレイを拝むことが出来ないと思うと

とても悲しい気持ちになる

どうか安らかに・・・

f:id:miya_u2joshuatree:20201010044832p:plain

 

ES-8 Editor

f:id:miya_u2joshuatree:20200927171558p:plain

BOSSのGT-10を使ってた頃(まぁ今も使えるんだけど)

エフェクターとパソコンを接続して、設定をPCに保存できるようになっていました。

 

たぶん、ES-8も出来るはずだよなぁと思いつつ

特にそこまでしていなかったんだけど

例えば、自分なりのU2サウンドを構築していくと

本当に細かいところで「あ、こっちかな?」とか

「もう少しフィードバックを長くしようかな?」とか

それを弄ったりすることがある

で、何をどう変えたのか?わからなくなってしまうことが多々ある。

 

それを解消するために、自分の場合はエクセルシートを使って管理している

f:id:miya_u2joshuatree:20200927172220p:plain

ただ、何がどこにあって

どこに何を移そうかとなると、このエクセルシートだけでは限界があるので

GT-10の頃に使ってたようなソフトを使ってPCでデータを管理出来ないもんかな?

とBOSSのホームページからES-8のEditorをダウンロードして

USB-MIDIケーブルを使ってES-8の中のデータをパソコンに繋げて

データを管理することにした。

 

最初、安いUSB-MIDIケーブルを買って

ES-8のバージョンアップに成功したので

そのケーブルを使って、データを吸い出せるだろうと思ったんだけど

これがまた通信エラーの表示が出てしまって何で???

という状況が続いた。

 

自力ではわかりそうにないから

「そうだ、facebookのES-8のページで質問してみよう」と質問すると

世界のES-8のユーザーから「RolandのUm-oneじゃないとダメだよ」

という回答があったので、Um-One mk2を買って

PCとES-8の通信を試みたところ、通信が出来た。

 

あぁ、これで一安心。

これから寒くなってくる時期に、じっくりと音作りとデータを保存していこうかな

 

考えてみたら、例えばU2なんかだと

あれだけ膨大な曲の細かいエフェクトのセッティングとか

設定そのものはアナログ的な感覚の部分はあるにしても

それらのデータは、こういうMIDIの特性とかを使わないと管理出来ないよね。

Gloriacaster ピックアップandブリッジ交換

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので

秋分の日の前後から、だいぶ涼しくなってきた感じがします。

 

涼しくなってきたら作業をしようと

暑い頃に集めていたパーツを、連休の後半に引っ張り出して

組付けを開始

 

元々はネックを交換したこの頃から、構想を持っていた 

miya-u2joshuatree.hatenablog.com

一つは、ピックアップを替えてみようかな

もう一つは、ブリッジを変えてみようかな

 

ピックアップについては、リアとミドルのハーフトーン

自分が思っているのとは、ちょっと違うかなぁ・・・

という感覚があって、一度替えてみた

miya-u2joshuatree.hatenablog.com

 それでも、ちょっと違和感というか物足りなさがあって

リアのSSL-5と、センターの69年モデルの相性が自分の感覚と違うのか

或いは、ただ単に個体差なのか

或いはセレクターの問題なのか、ポットの問題なのか

色々と理由を考えられると思うんだけど

こういうのはひとつひとつ、出来るところからやってみていくしかない

 

そんな時に、たまたまFat50のピックアップを

オークションで安価で見つけて落札出来たので、試しにやってみよう

ということで、今回はフロントとミドルをFat50に交換

f:id:miya_u2joshuatree:20200926054935p:plain

まだ、フロントでしか音を出してないので、はっきりとはわからないけど

フロントのFat50は、やっぱりエッジが使っているピックアップだけに

好みの音が出てくれた

センターのピックアップは、半田をやりなおす必要があるので

まだ音を出せていない。

 

で、音を出せていない理由にネック側の問題、というか

パーツを違うギターから移植させて、という感じで組んでいるので

多少のズレがあるのは仕方のないことなんだろうけども・・・。

 

最初にネックを自分で交換した後に、少し違和感があった

1弦側がフレットから落ちそうだなぁっと

f:id:miya_u2joshuatree:20200926060424p:plain

何か対処法はないかな?と調べてみたら

ブリッジを弦間ピッチを縮めることで、解消されるんじゃないか?

ということで、夏場に弦間ピッチが10.8mmのブリッジを購入

組付けてみた

f:id:miya_u2joshuatree:20200926060909p:plain

この後、弦を張ってみたところ

1弦のフレットから落ちる現象は解消されたんだけど

今度は6弦側が、ずいぶん内側に入っているなぁ・・・

と思って、何か違うところにも要因があるんじゃないか?と

更に調べてみてわかった。

 

ネックの位置がセンターにない。。。

 

ポジションマークと弦の位置を確認すると、センターにない。

あー、そういうことか。。。

 

力技で「えぃ!」とやる方法もあるらしいんだけど

試してみたけど変わらないから

これはもう一度、バラシて組みなおした方が良いかもな

それでもダメだったら、それでも良いや。

どうせ自分が使うギターなんだから

 

ということで再度バラシて

組み直す準備をしているところです。

f:id:miya_u2joshuatree:20200926061757p:plain

 

その隙に、センターのピックアップの配線をやり直したところ

f:id:miya_u2joshuatree:20200926061832p:plain

 

さて、いつ組付け作業をしようかなぁ

アルハンブラ

同じ会社に自分と同じで趣味でギターを弾いている人がいて

いつも挨拶代わりに「最近、ギター弾いてる?」なんて話をするんだけど

昨日もそんな挨拶をしたら

「最近、クラシックギターの練習をしているんだ」とな。

 

「あら、奇遇。僕もここのところ毎日クラシックギターの練習してますよ」

と返した。

 

エレガットが手元に来てから

ほぼほぼ毎日、触っては感覚を取り戻そうとしている。

昔、クラシックギターを習っていた頃のように右手の爪を伸ばしてる。

やっぱり、ナイロン弦は爪で弾くとしっくりくるんだなぁ

子供の頃は、そこまで敏感になっていなかった分

今になると「あー、なるほど!」と感じるものも多かったりする

 

エレガットが欲しかった理由として

簡単にライン録音出来るというのがあるんだけど

じゃぁ何を録音するんだ?となると

昔、クラシックギターを習っていた頃に弾いたことのある曲を

もう一度弾けるようになって、記録したい

というのがあって

 

その中の1曲が「アルハンブラ宮殿の思い出」という曲


猪居 亜美 Ami Inoi - アルハンブラの想い出 Recuerdos De La Alhambra

中学生の頃、弾けてたんだけど

今は最初のフレーズくらいしか弾けなくなっている

たしか譜面はあったから、引っ張り出して

練習して、また弾けるようになりたいなぁなんて

 

もうひとつ、これは相当先のことだろうけど

魔笛」もいつかは・・・


魔笛の主題による変奏曲(ソル) 演奏:印南俊昭

これも中学生の頃、弾けてたんだよなぁ

今じゃ全くだけど。

 

よく覚えているのが、中学1年生の時に

夏休みの宿題で音楽の宿題があって

夏休み明けの授業で、それぞれグループでも良いし個人でも良いから

楽器でも歌でも良いから、クラスメイトの前で披露する

というようなことがあって

当時、クラシックギターを習っていて、発表会でも弾いた曲たから

という理由で、この曲を弾いたんだけど

自分でもビックリするくらい出来が良かったのを覚えていて

30年以上経った今でも、あの時の感覚をもう一度味わいたい

というのが、多少なりとも自分の中にあったりする。

 

結局、そのクラスでの演奏をした後に

今度はクラス代表として、同学年の前で演奏して

その後に学年代表として、全校生徒の前で演奏することに

 

たしか当時、全校生徒が800人くらいいたと思うので

今思うと、えらいこっちゃだなと思うけど

 

何とか年内にはアルハンブラを弾けるようになりたい

My Guitar Vol.20

「あー、エレガット欲しいなぁ」と思った8/13

 ただ、その時は本当に漠然とした感じだったんだけど

 

翌朝、家族より早く起きて

どういうのをターゲットにしようかなぁ

なんて考えながら、改めてネットで情報収集してました。

  

そもそもエレガットが欲しいと思ったのは

簡単にライン録音出来るナイロン弦のギターが1本あればなぁ、というもので

元々持っているクラシックギターにピックアップを取り付ける方法もあるんだけど

もう40年近く経つギターに、追加工するのもちょっと気が引けるところもあり

躊躇していた。

思い出詰まったギターだしね。

それだったら1本新たに手にするのもありかなぁ、なんて

 

まぁ、そんなこんなで新たなギターと縁がありました。

 

ARIA A-48CE N

Serial No.41619020505

f:id:miya_u2joshuatree:20200816181455j:plain

新品特価でちょっとお安くなっているのを見つけてしまい

実際に見て触ってからほしいなと考えていたのを

早々に覆してポチっとな! 

 

手にした感じとしては、申し分なし。

生音でも十分鳴ってくれてるし

少しだけアンプを通して鳴らしてみたけど、良い感じ

毎日手にしていくと思います。

ギター欲しい欲しい病発症か?

今日から短い夏休み

 

今までなら、子供が夏休みに入ったら

嫁さんは実家へ帰省するんだけど 

そのタイミングの時って、仕事が忙しくなることが多くて

一人で気ままな時間を使えていそうで、実は凄くドタバタしていた

ということが多いかな

 

今年はモロに新型コロナウィルスの影響を受けていて

遠方の実家へ帰省することが出来ない。

 仕事もそこそこ忙しいけど、物凄く忙しいというわけではない

少し心に余裕を保ちながら休みに入るって

結婚して以来、初めてのことじゃないかなって気がする。

 

そんな余裕を感じられているからか?

久しぶりに「ギター欲しい欲しい病」が発症してしまっている。

一時的なのか?継続するのか?

これは自分でもわからないw

 

先週、久しぶりにクラシックギターを引っ張り出した

f:id:miya_u2joshuatree:20200813051142j:image

 昔取ったなんとやらで、弾いてみたんだけど

 これが笑ってしまうくらいダメダメで

それにもかかわらず、弾きやすいガットギターないかなぁ?

と漠然と考え始めてしまっている。

 

手元にあるこのギターについて書いた記事

miya-u2joshuatree.hatenablog.com

 ELというタイプは、レディースモデルで少し小さめの作りになっていて

一般成人用の大きさのギターを弾いたことがなく

大きさ変わると、多少響き方も変わるんだろうなぁ?と考えたのが

新たにナイロン弦のギターが欲しいなぁと思い始めたキッカケ

 

将来的に、アコースティックで人前で演奏する機会や

自宅でライン録音して遊ぶことなんかを見据えて

どうせならピックアップついているものとかも良いかもな

とか、そこまで考え始めて調べ始めている。

 

調べていくとエレガットギターって、ナットの幅が何種類かあるみたいだ。

ネックの幅が、所謂クラシックギターのように広いものから

エレキギターアコースティックギターのように少し狭めのものまで

 

少し狭めのものにすると、例えばエレキギターから持ち替えた時に

違和感が小さくて弾きやすいですよー

というようなことがネット上で書いてあった。

 

あとはピックアップを仕込んであるけど、生音の鳴り具合はどうなんだろうか?

軍資金的に、割と手の届きそうな価格帯のものありそうで

おいくら万円くらいのギターだと、自分が納得出来そうだろうか?

お小遣い制度と、500円玉貯金と、冬のボーナスでどれだけ上乗せできるだろうか?

そんなところまで考え始めている(笑)

f:id:miya_u2joshuatree:20200813060256j:image

今のところ、ネット上の情報収集をしているだけで

現物確認するところまでいってないのが幸い?

 

これこそ「ギター欲しい欲しい病」の前触れのような気がする(笑)