前回、エフェクターボードの2021バージョンを組んだことを書きました。
miya-u2joshuatree.hatenablog.com
結線が終わり、さて実際に接続に問題がないか
動作の確認をしていきます。
まず、各々のエフェクターのシールドの配線に問題ないか確認するところからスタート
CrybabyはOK!このワゥペダルは、側面にスイッチが付いていて
3種類の音を出すことが出来るようです。
www.youtube.com
どのモードを使うかは、少し吟味する必要がありかな
続いて、Whammy
あれ?音が出ない・・・何で?
WhammyのアウトプットにはWetとDryの2つがあって、Dryの方に挿しているから原音しか出ない状態でした
とりあえずWetに接続したことで、これまで通りに音を出せるのは確認出来た
ていうか、Dryアウトプットって何のためにあるんだろうか?
Dryを使うことはないかもしれないけど、理由は知っておきたいなと思ったり
次は、FA-1、CS-2、TS-9、SD-1、NS-2の確認
これらは問題なくOK!
ただNS-2のセッティングは今までと変えた方が良さそう
続いて、SDD3000PedalとLine6のM5の確認
SDD3000Pedalは、自分が作る音の核になるのだが、これもOK
M5は問題ないんだけど、エクスプレッションペダルを踏んだ時の音の出方に違和感ある
何だこれ?
最後がIridium
ボードの中に入れたからかな、ちょっとノイズが気になるけど
とりあえず音は出る。
それよりもまず確認したいのは、MIDIによるパッチ切替が出来るかどうか?
まずは、Iridium本体をMIDI信号で切り替えられるように設定をして
チャンネルを設定する。
元々CH1はSDD3000Pedalにあてがっていたんだけど、設定のしやすさを考慮して
CH1をIridiumにして、SDD3000PedalはとりあえずCH5に変更する
とりあえず切替が上手くいくか?
確認するも、特に表示ランプの色も変わらず、音色も変わらず、ん???
Iridiumに接続するMIDIケーブルをM5のMIDI OUTから出力させていたんだけど
これがダメなのかな?と思い、SDD3000PedalのMIDI THR端子からIridiumに接続
SDD3000PedalのMIDIの設定も改めて実施
再びES-8からパッチ切替を試みたところ、IridiumのFAVペダルのインジケータの色が切り替わった
おぉ、これでMIDIでの切替は大丈夫ということを確認出来た。
実際にいつも基準にしている曲のパッチで音を出してみると
ES-8の1から2にパッチを変更した時に、明らかに音が切れるというか
音が切れすぎというか、グニャグニャするというか、変な感じ・・・
他のバンクのパッチで確認したら、そんなことないので何かな?と思って改めて確認すると
ES-8でIridiumをコントロール出来るかどうか?確認しようと、コントロールチェンジをonにしていたところがあって
試しにそれをoffにしたら、変な現象は解消された
あとはノイズだ。
Iridiumの電源をAC/DC-1からDCケーブルを使って電源を取っていたのを
付属の専用アダプターから、AC電源を介して取るように変更したことで解決
これは以前、SDD3000PedalとかM5の電源の取り方で学んでいたので
もしかしたら、これも同じなんじゃないかな?と予想は出来た
今回のことをきっかけに、パワーサプライを今後どうしようかな?
すぐに変更しないまでも、追々検討しようかな
そんなことを少し考えた。
続いては、Iridiumで使う設定を作る
大まかに4~5個の設定を使おうかなと考えている。
①VOX AC30 クリーン
このクリーンの設定でディレイを掛けて弾いてみました
www.youtube.com
②VOX AC30 ドライブ
③Fender Deluxe Reverb
④Fender Vibrolux
VertigoなんかはFender系のアンプシミュレーターを使うと
結構良い感じの音が作れそうだ