Guitar野郎の日記

U2が好きなギター弾きの日記

演奏動画2022-01 Where the streets have no name U2 Guitar cover

2022年、今年の弾き初めの演奏動画です。

 

U2の5枚目のオリジナルアルバムThe Joshua Treeのオープニングを飾る曲

Where the streets have no name

 

しょっちゅうこの曲を演奏していて、自分を知っている方の中には聞き飽きたという方もいるかもしれませんが

自分の中では、この曲のギター演奏が核となっています。

何度でも自分の基本的な部分を忘れないように

そんな意味あいで、今年の新年一曲目の動画はこれ!という感じで撮ってみました。

  
www.youtube.com

ギター Fender ストラトキャスター

エフェクター BOSS FA-1、Ibanez TS-9 

プリアンプ Strymon Iridium

 

その時その時の気分も影響するだろうけど

今年は色々とアップしてみようかなと思います。

次に狙うギターはこれだ♪

喪中につき、新年の挨拶は控えさせていただきますが
今年も宜しくお願いします。

今年は兄夫婦が帰省してきているので
昨日、2年ぶりに会ってきました。

休みに入ってから、ほぼほぼ毎日
次に欲しいギターについて調べています。
まぁなかなか入手出来るものではありませんが。。。

欲しいのはGretschの6122-62、カントリージェントルマン
理由は簡単
好きなギタリストが使っているから

で、好きなギタリストが使っているものを調べると
ピックガードがついているかどうかというのはもちろんですが
ブリッジのミュートスイッチの数で、下の写真のギターが違うものだ
ということがわかります。

f:id:miya_u2joshuatree:20220102083350p:imagef:id:miya_u2joshuatree:20220102083358j:image

このギターを使って、あの曲を弾いてみたいんだよなぁ

そう思っているけど、なかなか出てこないですねぇ

 

権利の兼ね合いで
Gretschが「カントリージェントルマン」という名を使えなかった時期があるらしい
ですが、その時期は「カントリークラシック」という名を使っていたらしい
その時代のものは、少し安い(とはいってもそれなりの価格はする)

 

また時代の流れというか、仕様も少しずつ変化しているっぽい。
今は現代版としてプレイヤーズエディションなるモデルがあるらしい。

 

エッジ が使用するハコモノのギターは、調べてみると

セミアコではなく、フルアコが多い

この謎を解いてみたい

 

ありがとう

1週間前の土曜日、義母が旅立った

体調面で心配なところもあり、数年前からグループホームに入っていたんだけど。

 

今年の春に、嫁さんが

「今年帰らなかったら後悔する気がする」

そう言うので、タイミング的には第5波の真っ只中に帰省させた。

今になってみれば、この時に帰省させて良かったなと思う。

 

それから1ヶ月くらい経って、倒れてしまい

まぁそれ自体は大丈夫だったんだけど

食事を取れなくなり、徐々に…

 

11月の頭に、ずっと家に帰りたがっていた義母の願いを家族で叶えさせてあげようと帰省した。

その時の感じだと年越せるんじゃないかと思って

今年は嫁さんの地元で年末年始を過ごそうと思った。

 

11月下旬、息子の学校が振替休日で3連休があったので

嫁さんと息子が帰省した。

その時に主治医の先生から「あと4〜5日」ということだった。

その連絡があったのは、バンドメンバーと会う5分くらい前だった。

 

当初は学校があるからと嫁さんと息子は戻ってくる予定だったんだけど

主治医の先生が息子の気持ちはどうなんだろう?と言ってくれて

そのまま滞在を延ばすことになった。

 

自分は自分で、毎日どんな状況なのか?ソワソワしながら過ごした。

 

「帰って来れるなら帰ってきてほしい」という連絡があったのは

亡くなる2日前の朝のことだった。

すぐに帰宅して、午後から移動を始めて

義母がいる施設に着いたのは、夜の10時前だった。

 

義母の様子もさる事ながら、嫁さんと息子が思ってたよりもスッキリしているように感じた。

自分達が伝えたいことを伝えて、義母も受け止めてくれたからだったそうだ。

それを聞いて、嫁さんと息子の滞在延長の判断は間違ってはなかったと思った。

 

亡くなる前日、ちょっと気分転換に外に出た

雨が降ったり、晴れ間が出たり

変わりやすい天気だった。

息子にドーナッツを買って戻ろうとしたら、虹が掛かっていた。

f:id:miya_u2joshuatree:20211211074824j:image

ちょっとジーンとして、落ち着くのを待って戻った。

 

色々な思い出が蘇ってくる

初めて嫁さんの実家を訪ねた日のことや

結婚の許しを得に行った日のこと

それからなんと言っても、息子が産まれてから1年余り

嫁さんと息子が大変お世話になったこと

嫁さんと息子がこちらに戻る時に、息子から手を離したくなさそうだったこと

 

心残りなのは、息子が産まれてから

こちらに遊びに連れて来れなかったこと

 

息子が自分に何度か聞いてきた。

「ばばちゃんは幸せだったのかなぁ?」

そう言われて、残っている写真や動画を見返した。

孫と過ごす義母の表情は嬉しそうだった

そんな時間を過ごすことが出来たんだから、きっと幸せだったと願いたい。

久しぶり!

f:id:miya_u2joshuatree:20211128084546j:image

約2年ぶりにバンドメンバーと再会

2020年元旦セッション以来

 

都内でキングクリムゾンのライブがあり

遠方から観に来るというC氏から「会わないか?」と誘われてのお上り

よりによって、風が強く寒い日でした。

最寄駅まで歩くのが寒い寒い

なんでこんな日かなぁとボヤキながら駅へと向かいます

 

空気が澄んでいると、我が家の近所からも富士山を見ることが出来ます。

f:id:miya_u2joshuatree:20211128085246j:image

富士山眺めて色々考えました。

 

再会では近況を話しつつ

やっぱり皆で大音量で音出したいね、となり

m氏が「TOHRUさんのギターであの曲やりたいんだよなぁ」と少し具体的になり

 

出来る出来ないは別で、とりあえずやってみようと思わせてくれる人達なので

今後の展開を楽しみにしつつ帰路に着きました。

 

来年は楽しみたいね♪

エフェクターボード 動作確認

前回、エフェクターボードの2021バージョンを組んだことを書きました。

miya-u2joshuatree.hatenablog.com

 

結線が終わり、さて実際に接続に問題がないか

動作の確認をしていきます。

f:id:miya_u2joshuatree:20211016170153j:plain

 

まず、各々のエフェクターのシールドの配線に問題ないか確認するところからスタート

CrybabyはOK!このワゥペダルは、側面にスイッチが付いていて

3種類の音を出すことが出来るようです。


www.youtube.com

どのモードを使うかは、少し吟味する必要がありかな

 

続いて、Whammy

あれ?音が出ない・・・何で?

WhammyのアウトプットにはWetとDryの2つがあって、Dryの方に挿しているから原音しか出ない状態でした

とりあえずWetに接続したことで、これまで通りに音を出せるのは確認出来た

ていうか、Dryアウトプットって何のためにあるんだろうか?

Dryを使うことはないかもしれないけど、理由は知っておきたいなと思ったり

 

次は、FA-1、CS-2、TS-9、SD-1、NS-2の確認

これらは問題なくOK!

ただNS-2のセッティングは今までと変えた方が良さそう

 

続いて、SDD3000PedalとLine6のM5の確認

SDD3000Pedalは、自分が作る音の核になるのだが、これもOK

M5は問題ないんだけど、エクスプレッションペダルを踏んだ時の音の出方に違和感ある

何だこれ?

 

最後がIridium

ボードの中に入れたからかな、ちょっとノイズが気になるけど

とりあえず音は出る。

それよりもまず確認したいのは、MIDIによるパッチ切替が出来るかどうか?

まずは、Iridium本体をMIDI信号で切り替えられるように設定をして

チャンネルを設定する。

元々CH1はSDD3000Pedalにあてがっていたんだけど、設定のしやすさを考慮して

CH1をIridiumにして、SDD3000PedalはとりあえずCH5に変更する

 

とりあえず切替が上手くいくか?

確認するも、特に表示ランプの色も変わらず、音色も変わらず、ん???

Iridiumに接続するMIDIケーブルをM5のMIDI OUTから出力させていたんだけど

これがダメなのかな?と思い、SDD3000PedalのMIDI THR端子からIridiumに接続

SDD3000PedalのMIDIの設定も改めて実施

再びES-8からパッチ切替を試みたところ、IridiumのFAVペダルのインジケータの色が切り替わった

おぉ、これでMIDIでの切替は大丈夫ということを確認出来た。

 

実際にいつも基準にしている曲のパッチで音を出してみると

ES-8の1から2にパッチを変更した時に、明らかに音が切れるというか

音が切れすぎというか、グニャグニャするというか、変な感じ・・・

他のバンクのパッチで確認したら、そんなことないので何かな?と思って改めて確認すると

ES-8でIridiumをコントロール出来るかどうか?確認しようと、コントロールチェンジをonにしていたところがあって

試しにそれをoffにしたら、変な現象は解消された

 

あとはノイズだ。

Iridiumの電源をAC/DC-1からDCケーブルを使って電源を取っていたのを

付属の専用アダプターから、AC電源を介して取るように変更したことで解決

これは以前、SDD3000PedalとかM5の電源の取り方で学んでいたので

もしかしたら、これも同じなんじゃないかな?と予想は出来た

今回のことをきっかけに、パワーサプライを今後どうしようかな?

すぐに変更しないまでも、追々検討しようかな

そんなことを少し考えた。

 

続いては、Iridiumで使う設定を作る

大まかに4~5個の設定を使おうかなと考えている。

①VOX AC30 クリーン

f:id:miya_u2joshuatree:20211016170210j:plain

このクリーンの設定でディレイを掛けて弾いてみました


www.youtube.com

②VOX AC30 ドライブ

f:id:miya_u2joshuatree:20211016170224j:plain

 

Fender Deluxe Reverb

f:id:miya_u2joshuatree:20211016170239j:plain

 

Fender Vibrolux

f:id:miya_u2joshuatree:20211016170249j:plain


VertigoなんかはFender系のアンプシミュレーターを使うと

結構良い感じの音が作れそうだ

エフェクターボード2021

f:id:miya_u2joshuatree:20211003154738j:image

今年の頭にStrymonのIridiumを購入して、自宅で使っていて良い感じでしたので
これをエフェクターボード内に入れ込んでMIDIでコントロールしたいと考えていました。

但し、元々が大きく重たいエフェクターボードなので
「これ以上は大きくしない、枚数を増やさない」
というのを縛りを自分の中で決めて、何か良い方法はないかと・・・

色々と調べていたら、ボード内で幅を利かせていたWahペダルを
ボード内に収まりそうな良い具合の寸法のものがあるのを知り、ついでにそちらも入替導入!

iridiumMIDI設定はこれからですが、とても楽しみです♪

ギター
 ↓
ES-8
 Loop1 Dunlop Crybaby CBJ95
 Loop2 DigiTech Whammy4
 Loop3 BOSS FA-1
 Loop4 BOSS CS-2
 Loop5 Ibanez TS-9
 Loop6 BOSS SD-1
 Loop7 Korg SDD3000Pedal
 Loop8 Line6 M5
 ↓
Strymon Iridium

これにより、今まではアンプのセッティングはそのままに、エフェクターのみでサウンドを切り替えていたのが

スイッチ一つでアンプシミュレータのプログラムを変更出来る

つまりはアンプのチャンネルも切り替えが出来るので

サウンドを作る上で、だいぶ幅が広がるはずだと思います。

自前のアンプを持ち込まずにスタジオやライブハウスのアンプのreturnに繋げることで

いつも同じ設定の音を出せるし

必要であれば、自前のアンプに繋いでIridiumとアンプでステレオぽく音を出すのも可能です。

自分がやりたい音の出し方は網羅出来るはず

 

あとはこれらを使って具現化していくだけで

それこそセンスが問われると、ちょっと自分にプレッシャーも掛けつつ

まぁ楽しみます

LOVE WELCOMES ギターストラップ

6月だったと思います。

こんなニュースが届きました。      

nme-jp.com

タイミング的に、自分の誕生日が近かったこともあり

「今年の誕生日プレゼントは、これが欲しい」となりました。

 

実際に、注文をしてから製作されるので

自分の手元に届くまではだいぶ時間が掛かるだろうと思ってました。

 

先週だったかな

嫁さんから「イギリスから出荷されましたよってメール来てたよ」と教えてもらい

まだかなまだかな?と首を長くして待ちました。

 

火曜日のこと

仕事から帰宅し、ご飯を食べようとすると息子が

「お父さん、目を閉じて耳を塞いで?」と言い、それに従っていると

「はいどうぞ!」と細長い箱を渡してくれました。

おぉ、届いたんだね♪

 

ご飯を食べた後、箱の中身を確認

f:id:miya_u2joshuatree:20210918154740j:plain

 

よくよく見ると「LOVE WELCOMES」と書かれています。

f:id:miya_u2joshuatree:20210918154634j:plain

 

そしてストラップのシリアルが刺繍されています。

f:id:miya_u2joshuatree:20210918154818j:plain

NMEの記事を見ていると、最初の500本のストラップにはエッジのサイン入りポストカードが入っているようなことが書いてありますが、514番目の自分の元にも

憧れのギタリストのサイン入りポストカードが同梱されてました。

f:id:miya_u2joshuatree:20210918154617j:plain

 

早速、ギターに付けようとすると

何気にFenderのロゴを発見

f:id:miya_u2joshuatree:20210918154841j:plain

 

ストラトキャスターに取り付けることに決めました♪

エフェクターボードの構想

自宅でギターの練習をする時は
ご近所さんだったり、家族の手前で
時間帯によって音を出す方法を変えている。

休日の昼間であれば、アンプを通して出すけど
それ以外は、アンプシミュレーターからオーディオインターフェイスを通して
ヘッドフォン越しに、元の曲に合わせながら自分の動きを確かめる

先日書いた記事の時もそうで
ギターからIRIDIUMを通して、オーディオインターフェイスを介して
YouTube先生とセッション
という方法で練習した。

miya-u2joshuatree.hatenablog.com

まぁこのやり方でも良いといえば良いんだけど
せっかく、IRIDIUMを持っているんだから、この特性を活かしたいよね!

というところから、頭の中で構想(妄想)を練り始めているところ

 

この秋冬はエフェクターボードを弄ろうかな

 

あーだこーだと考えていることを整理するために記録しておこうかと思います。

動画なんかを検索していると、大概、外国語のものばかりで
ヒヤリングが追い付かないので、日本語で分かりやすいのないかなぁ?
って思っていたら、某楽器屋さんのチャンネルでわかりやすいのがありました。


www.youtube.com


www.youtube.com

これらの動画を見て、IRIDIUMのプリセットはMIDIで切り替えることが出来るんだな
ということが解った

 

考えていること、その1

IRIDIUMで、いくつかのアンプのセッティングを作って
それらをES-8のMIDIでコントロール出来るようにする

 例えば
  ① VOX AC301
  ② VOX AC30 2
  ③ Fender Deluxe Reverb 1
  ④ Fender Deluxe Reverb  2 

みたいな4つのアンプの設定をそれぞれ作っておくとする

クリーンの時は①を選んで、リードは③を選ぶとかするだけで
音のキャラクターがだいぶ変わって、表現の幅が広がるんじゃないか
もしかしたら、エフェクトの数も減らせる?
なんてことを考えている。

何よりも、スタジオにギターアンプを持って行かなくても良くなる。
今までは、ちゃんとお気に入りの音を出したいからって、持参していたけど
基本的なトーンをこっち側で作れるなら、良いのかなって

なんたって、アンプ重いし

 

今のところ、MIDIで変更出来るところまではわかっているんだけど
この4つのアンプの設定をIRIDIUMで作って、IRIDIUMにどうやって保存するのかな?
というのが、今一つ理解出来ていない。

取説とか見てると、もしかしてMIDIコントローラー(自分の場合はES-8)側で
作って保存するのかな?
その辺がわかってきたら、具体的に進めようかと思い始めている。

 

考えていること、その2

f:id:miya_u2joshuatree:20210918062816j:plain

現状のエフェクターボードだと、まぁ入りきらない(^-^;

この写真は想定として、IRIDIUMを置いてみて
ひとつはみ出してしまうエフェクターの想定としてWahの上にPS-5を置いてみたところ
この中だと、NS-2がそこに当てはまるかなぁと思ってはいるんだけど

或いは、真ん中の列のエフェクターを横向きにしないで置くんだったら
チューナーをTU-3Sに変えるのも、ひとつの方法かもな
プログラマブルスイッチャーだから、チューナー側でOn/Offは無くても良いし

        f:id:miya_u2joshuatree:20210918071814p:plain

それとも、デカいCrybabyをミニサイズに変えたら、納まりが良いかな?
微々たるものだけど、軽くなるんだし

と思って、Crybabyのサイズを調べようと検索したら
Crybaby Juniorなるものが出たんだねということを知った。

よくよく見ると、Crybaby miniよりも軽いみたいだし

f:id:miya_u2joshuatree:20210918072431p:plain

寸法的にLine6のエクスプレッションペダルと変わらないから
エフェクターボード納まりが良くなって見栄えも良くなるなぁ

正直、チューナーを変えるんだったら、違うものを変えた方がお得感あるしね(^-^;

 

まぁまずは、IRIDIUMMIDIに繋げるための部材を揃えるところから始めましょうかね

ジャズ6回目

f:id:miya_u2joshuatree:20210912151833j:image

9月に予定されていたイベントが、緊急事態宣言延長もあって延期となった。

まぁそんな中でも、月2回の練習は定期的に行われている。

 

ジャズと言っても、凄いテクニックを見せるようなギターではなく

ビッグバンドの中のギターは、リズム隊に属するので

正直、派手さはない。

というか、一番地味なポジションかも…

 

ギターで参加しているのは自分を含めて4人

そのうちの1人は最近参加されたばかりなので、3曲ある課題曲を

1人1曲弾くようになっている

他のパートもそうで、あまり人数が多過ぎると

音量バランスが崩れてしまうので

 

自分が担当することになった曲というのが、bpmが速い曲で

その上で細かくコードが変わっていく。

これが本当に難しくて、なかなか覚えきれないでいたんだけど

ここにきてようやく、感覚を掴めてきた感じだろうか

結局は、個人練習をして叩き込まないと先に進められないんだな

今更ながら、感じている

 

9月に入ってから、涼しくなってきているというのもあり

帰宅後、1時間ほどギターに触れる時間を作っている

 

普段、曲を覚える時は、聞きながらベース音を頼りに

メジャーコードかマイナーコードか拾っていくんだけど

今は先に譜面をもらって、そこに書かれているコードを探して覚えるような感じで進めているんだけど

 

それが返って自分の中で混乱を招いているようにも思ったり

 

ちょっとじっくりと聞いて耳を頼りにしてみようとしていくと

コードの中で全部が全部押さえようとしないで、肝となる部分の音を拾えていれば

何とかなりそうだなと思えるようになってきた。

 

あとは他のパートがカバーしてくれるんだし

 

今日は午前中に1時間ほど、YouTube先生に合わせて練習

左手の動きがよりスムーズに流れるようなポジションを探った。

 

譜面をもらった頃は「こりゃ無理だ」と思っていたけど

ようやく「なんとかなりそうだぜ」というところに来たかな

あとは精度を上げていきたいな

プリアンプ2台で音出し♪

 お盆休み2日目

今日も涼しいので、昨日に引き続いてギターで遊ぶ

miya-u2joshuatree.hatenablog.com

 

昨日はしばらく弾いていなかったので、その感覚を取り戻すことで精一杯だった。

だから、何となく「あれ?こうだっけか?」とか「ちょっと違うかなぁ?」とか

自分の中で違和感があった。

 

一度整理してみる。

自分が奏でたいのは、空間が広がるような音で

今感じているのは、それがあまりない。

エフェクターの設定をあーだこーだと弄ってみるが、今一つ。

 

試しに、プリアンプを2台でやってみるか

普段使っているIRIDIUMにプラスして、TECH21のLiverpoolを引っ張りだす

 

エフェクターボードからステレオ出力させて、プリアンプをLとRに繋いで

それをオーディオインターフェイスにつなげる。

 

f:id:miya_u2joshuatree:20210813165000p:plain

これが功を奏した。

求めているトーンと広がりに近づいた

 これで色々な曲のプリセットを作っていけそうだ♪ 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 宮城 徹 (@tohru_miyagi)

www.instagram.com

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 宮城 徹 (@tohru_miyagi)

www.instagram.com

 

エフェクターを通して遊ぶ

f:id:miya_u2joshuatree:20210812180050j:image

休日の今日、幸運にも涼しいので

久しぶりにエフェクターを通してギターで遊ぶ

久しぶり過ぎて、感覚を取り戻すのがやっと

毎回、そんな気がします。

 

主にU2の曲ばかりだけど、今のうちに色々と弾けるようになっておきたいです

12弦の修正を試みる

5月の連休の時に久しぶりに弾いた12弦のアコギ

このギターは会社の同僚から譲り受けたものだ 

miya-u2joshuatree.hatenablog.com

 12弦てやっぱり弾く機会は少ないんだよなぁ

なんで譲り受けたんでしょうか?(苦笑)

 

ギターに関していうと、縁があって自分のところにやってきたと考えているので

使わなくなったら手放そうという考えがないんだけど

年齢を重ねてきて思うのは、ここで眠らせておくのであれば

縁があるところに行った方が、ギターにとっても良いのかなぁ・・・

なんてことを考えるようになってきています。

 

まぁそんなこんなで久しぶりに弾いてみたんだけど

弦高がやたらと低く感じるんだよなぁ?

なんて思ってじっくりと見ていたら、ブリッジが少し浮いているのを発見

f:id:miya_u2joshuatree:20210725061904j:plain

弦を外して、紙でどれくらい隙間が出来ているのか確認したところ

ほんのちょっとのようです。

f:id:miya_u2joshuatree:20210725061725j:plain

こういうのってどうやって直すのかな?

色々と調べてみると、やってる人いるんですね

ブリッジを外してもう一度接着させるか

このまま接着剤を隙間に塗ってクランプするか

決めきれないので、もう少し迷って

先に違うことをしようかと考える

 

もう一つ気になっていたのが、トップの膨らみ

調べてみると、アコギってトップの形状が変わってくることがある

みたいなものを見つけた。

まぁ木で出来ているから、それはわかる気がします。

 

このギターのボディの膨らみが、経年によるものなのか、元々がそうなのか

ちょっとわからないんだけど、それによる弾きにくさは多少あるので

ついでだから、こっちも修正出来るかどうか試してみようと

軽く挟んでみました。

f:id:miya_u2joshuatree:20210723122651j:plain

 

f:id:miya_u2joshuatree:20210723122728j:plain

 少し置いて様子を見ようと思います。

ジャズ3回目

f:id:miya_u2joshuatree:20210711200800j:image

今日はジャズの練習3回目

 

練習の後は、ちょっとした立食の懇親会

ドラムで参加の人と、ギターで参加の人と3人で

「どんな音楽やってきたか」みたいな話をした。

 

ドラムで参加の人が、僕のギター歴に興味があるようで

U2のコピーやってることを話したら「へー」みたいな反応だった。

 

話をしてみると、相手の人となりがわかるから

次回以降が楽しみになります

 

空を見上げて

f:id:miya_u2joshuatree:20210624212845j:image

今週、仕事帰りに空を見上げることが多かった。

空がキレイで見惚れてしまう

 

 この空を見た当日に、高校の同級生が息を引き取ったという連絡があった。

闘病中という話は聞いていたけれど

 

 一昨年の年末

たしかU2のライブを見に行った帰り

息子を迎えに実家に立ち寄った時に、親父からハガキを受け取った

高校の同窓会についてのもので、差出人はS君

そこには「大病を患ってしまい元気なうちに連絡をとりたい」と書いてあった。

 

なんだなんだ?と思いながら

連絡の取れる同級生に連絡をして

そうこうしているうちに、コロナがあって

大々的なクラス会は延期という形になったんだけど

少人数で会おうとなって、そこに誘われて行ったのが去年の2月のこと

「会えるうちに会いたい」という意思を感じ取っていたので行ってみた

miya-u2joshuatree.hatenablog.com

 

あの日は、本当に楽しく過ごすことが出来た

そういう場を設けてくれて、誘ってくれて

本当に嬉しかった。

あの日集まったメンバーで写真を撮ったんだけど

皆、とても良い表情をしていて

それが凄く印象に残っている。 

 

それからコロナが拡大してしまい

クラス会どころではなくなってしまったけれど

S君からの連絡は、とても前向きで

むしろ前向き過ぎちゃって、逆に大丈夫なんだろうか?

ちょっと気に掛けてはいたんだけど・・・

 

そんな連絡を受けたというのもあるんだけど

今週は仕事帰りに、空を見上げることが多かった

ジャズを学ぶ

ひょんなところから、ビッグバンドに参加しそうになっています。

 

きっかけは、地元の市報にあったメンバー募集の記事

それを見た嫁さんが「せっかくだから、応募してみたら?」と

 

いや~、ジャズだよ?

ジャズを演奏するのは余程の演奏訓練をしないと厳しいぜ?

 

息子が「お父さんが演奏しているところを見たい」と

 

いや~、ジャズは無理だって・・・

 

一週間くらい考えて、家族の後押しもあって、とりあえず応募

ダメだったら参加しないということでいいや

だいぶ勢いまかせなところもあった。

 

5月末にオリエンテーションがあったんだけど

その時は仕事の関係で参加出来ず

一週間後の先週末、さっそく音出しに参加しました。

 

メールで課題曲の譜面をもらっていたんだけど

ほぼ目を通さず、ぶっつけで参加

しかも時間ギリギリにリハ会場に着いた。

 

既に、30人以上はいたかな?

皆さんがスタンバっていた。

ギターを持ってきていたのは、自分を含めて3名

一人は60代半ばくらいかな?

レスポールモデルを持ってきていた

もう一人は、自分とそんなに年齢が変わらないかな?

ハコモノGibsonのギターを持っていて、たぶんジャズがお好きなんだろうなぁ?

って感じ

 

その他のパート希望の人たちも、それぞれ複数の参加希望の方がいる

思ったより人が多いんだなぁ

なんて思っていると

講師役の地元の大学の学生さんが

「じゃあ、とりあえず一回合わせてみましょうか?」

 

いや、全然わかんないぞ

 

そう思いながら、とりあえず皆さんの演奏を聞く

ある程度、形が出来ているじゃないですか・・・

 

そこに、今回は特別講師みたいな形で

プロのドラマーの方と、トランぺッターの方がいて

それぞれに全体的なアドバイスをする。

主にはリズムの取り方、ノリ方について

 

これは昔、一緒にバンドをやっていた元プロのドラマーさんから聞いてた話と共通しているところがあって、理解しやすかった

 

結局のところ、ジャズだろうがロックだろうが

根本にあるのはダンスミュージックであって

聞いてる人が自然とリズムを取ったり、身体を動かすようにするためには

演奏する人が、そういう間みたいなものを感じながら演奏しないとね

みたいな話でした。

 

それはそれで理解できたんだけど

実際には、曲を全く把握出来ていない状況だったので

今日は朝から譜面と睨めっこ

 

いつもU2の曲を理解する時は、ベースラインを追いかけて

そこから大まかなコード進行を掴んで

あとはニュアンスで和音を拾っているだけで

実際にはコード名そのものは頭に入っていない

それでも出来るんだから、余程、テキトーなんでしょうね

 

ところが今回もらった譜面のコードは

細かいところがあって、例えば「C7(♭9)」とか

そんなのが多くて、頭の中が「???」という状態

 

だめだ、一度コードと和音を理解しないとだめだ

そんなこんなで、フリーソフトのTAB譜ソフトをインストールして

コード名を入れて、それを前後の流れから押さえやすいポジションを見つけて...

 

実に面倒くさい、遠回りな感じでインプットさせようとしているところです。

 

たかだか、四分音符でリズムを刻むだけなんだけど

ジャズを演奏できる人って、本当に尊敬します。

半端ないって

f:id:miya_u2joshuatree:20210612185602j:plain

f:id:miya_u2joshuatree:20210612185537j:plain